top of page
検索
  • 執筆者の写真Gustavo Dore

いつも急いでいると感じますか? 私も感じますが、もっと良い働き方について紹介させてください。Do you feel you are always rushing?



いつも急いでいると感じますか? 私も感じますが、もっと良い働き方について紹介させてください。


人生で何度か、長期にわたってひどい気持ちになったことがあります。 私は、いつも遅れを取っている、よく眠れない、いつも締め切りに追われている、と感じていました。 私はこの落とし穴にはまりやすい傾向があります。 私だけがはまるのならまだいいのですが、私のチームも一緒に巻き込んでしまうというパターンに陥ってしまっていたのです。


ストレスを感じている誰もがご承知のように、それは私たちの体にひどくこたえます。 私の場合、普通は体重が増え、肩こりや首の痛みが出始めます。 腎臓には結石ができ始め、緊張からくる歯の痛みにも苦しみます。


先週、私はある一冊の本を読んだのですが、上述ことについて再び考えさせられました。 エリック・シュミット著「1兆ドルのコーチ (Trillion Dollar Coach)」です。 この本は、エグゼクティブ・コーチのビル・キャンベル氏について語っています。キャンベル氏は、ラリー・ペイジ、セルゲイ・ブリン、エリック・シュミット、そしてスティーブ・ジョブズなどのコーチングもした人物です。 この本によると、プライベートな会話から会議を始めることが、「なぜ私たちは働くのか」「何のために働くのか」などを思い出させるキャンベル氏のやり方だったのだそうです。


私は時々忘れてしまいます。 いや、私たち「みな」が時々忘れていると思います。 もし子供たちの生活水準を向上させるために働くのなら、子供たちの人生を向上させる良い方法は他にはないのでしょうか? 過度のストレスや働き過ぎが、どうして家族がより良い生活を送る助けになると言えるでしょうか?


労働文化は全て。


先日、私は日本の、世界的なスポーツに関するストリーミング・サービスで働いている方と話をしました。 そのスタッフは、彼の会社は外国人と日本人が一緒に働いているとても雑多な会社なのだと言っていました。 ですが、会社のイベントのスケジュールについて一悶着あったのだそうです。 外国人社員は、会社のパーティーが業務時間中に行われることを望んでいました。同僚と社交するために家族生活を犠牲にしなくてもいいようにです。 一方、日本人社員はイベントは業務時間後に行われるべきだと感じていました。会社の業績に影響を与えないようにです。 どちらが正しいでしょうか? どちらも正しいのです。あなたがどちらの文化の中で生き、その文化を後につなげていきたいかを選ぶだけです。


でも誤解しないでください。私は仕事が大好きです。 私は自分の時間と努力を集中することで、他の誰かの生活を向上させることができるのをとても気に入っているのです。 しかし、そのすべての仕事は、私をストレス、活力の減少、大事なことに対する思考力の低下、という悪循環に陥らせていました。事を急いで処理しようとすることも、信頼構築の能力を低下させました。


「すごい」人々は決して大急ぎしません。


私の人生を通して気づいたことは、最も成功している人々は、私の見たところですが、一日中、決して急いでいるという雰囲気を醸し出していないということです。 彼らはすべてを理解しているかのように、常に落ち着いて見えます。 彼らが実際はそうではないということはわかっていますが、それは問題ではありません。 1日の大半、彼らは落ち着いて見える。これが重要なことです。 彼らは、私たちの誰にも平等な24時間で、より多くの多くのことを成し遂げ続けることができるのです。


ソニーで働いていたとき、非常に成功したブランドの方々と、ビジネス提携の話し合いのために会ったことを覚えています。 彼らはいつも平穏で、まったく急いでいませんでした。ソフトウェア・プロバイダーとビジネス提携について話し合うために米国に行ったときのことです。 彼らは「検討して数週間後に連絡する」と言っていました。 実際、返答が来たのは3か月後でした。 日本の基準では、これでは遅すぎます。 3か月間、電話もメールもやり取りもまったくありませんでした。 私はチャンスを逃した、すべては無駄だったと本当に信じていました。 しかし、いったん彼らがもう一度私たちに会うと決めると、物事は順調に進み、もう一回の渡米と数回の会議で、ビジネス提携の詳細などすべてがいっぺんにまとまりました。


米国のこのソフトウェア・プロバイダーの従業員は、穏やかな雰囲気を醸し出していたことを覚えています。少なくともビジネス従事者はそうでした。 彼らのほとんどは9時から仕事を始め、16時30分に退社します。 また、私はたまたま「親の日イベント」のときにそこを訪れたのですが、そこではピエロ、風船、遊び場などがあり、子供たちのためのたくさんの活動をしていました。 そのことでなおさら、彼らの穏やかな雰囲気を強く感じることになりました。


どちらを選びますか? 常にストレスのある生活を送るか、ストレスをコントロールして自分のペースで生活するか? これは簡単ではありませんが、しなければならない選択です。 次回は、あなたがこの選択をする際にどのように私がお手伝いできるか、詳しくご説明します。


Do you feel you are always rushing? I do, but let me tell you about a better way.


Several times in my life I felt terrible for a long time. I felt that I was always late, I could not sleep well, stressed all the time with the late deadlines. I tend to fall into this trap very easily. It has become a pattern that not only I get into, but I also drag my team together with me.


As everyone stressed knows, it comes hard on our bodies. In my case, I normally gain weight, start to get stiff shoulders and neck pain. My kidneys also start to produce stones and my teeth also suffer from all the tension.


Last week I read a book that made me think about it again. The trillion dollar coach, by Eric Schmidt. The book talks about Bill Campbell who was Larry Page, Sergey Brin, Eric Schmidt and Steve Jobs executive coach. According to the book, starting meetings with private conversations was his way to remind why do we work, what do we work for.


Sometimes I forget. I feel we ALL forget it sometimes. If I work to bring better life standards for my kids, wouldn’t be more present a way to improve their lives? How would over stressing and over working help my family to live better?


It is all about the work culture.


The other day I was talking with a person that works at a global sports streaming service, in Japan. The staff was telling me that they are a very mixed company with foreigners and Japanese working side by side. But there was a fight about company events scheduling. The foreigners wanted the company parties to happen during office hours so they would not have to sacrifice family life to socialize with their peers. At the same time, the Japanese felt that the events should happen after hours, so it would not affect the company performance. Who is right? Both are, you just have to pick which culture do you want to live in and pass it forward.


Don’t take me wrong. I love working. I love that by focusing my time and effort I am able to improve someone else’s lives. But all that business was putting me on a vicious circle of stress, low energy, low mental capacity for big things and rushing with things was also reducing my ability to create trust.


AWESOME people are never rushing.


What I noticed throughout my life is that the people who are the most successful, by my measurements, are never giving out that vibe of rushing through the day. They seem always peacefully, like they have it all figured out. I know for a fact that they don’t, but that is not the point. Most of the day they feel like that, and this is what matters. They are able to keep achieving more and more with the same 24 hours that we all have.


When I was working for Sony, I remember meeting people from very successful brands for partnership discussions. They were always at peace, they had no rush. Once I went to the US to discuss a partnership with a Software Provider. They said they were going to evaluate and call me in a few weeks. It took them 3 months to get back. For Japanese standards, this is too late. For 3 months there was no call, no email, no communication at all. I really believed I had blew it off and it was all for nothing. But once they had decided to meet us again things went smooth and in one extra trip to the US with a few meetings, the partnership details and all were decided at once.


I remember that this software provider’s employees in the US had a peaceful vibe, at least the business guys. Most of them would start at 9h and leave office at 16h30. It also happened that I was there in a “parent’s day event” and they had a lot of activities for kids with clowns, balloons and a playground. Which even stressed that feeling of peacefulness.


What will you choose? To live a life of full time stress or take control over it and live at your own pace? It is not easy, but it is a choice you have to make. Next time I will go into more details on how I can help you make that choice.

閲覧数:135回0件のコメント
bottom of page