top of page
検索
  • 執筆者の写真Gustavo Dore

うちの会社はスーパーフレックス向き!? これを読めばすぐに判明!!


かなり非効率的だけど、チームを幸せにする。そして自分自身も。結局私が知りたいのはそういうことです。


日本政府はこれとは逆行した立場を取っています。企業に四六時中、厳密な記録をつけさせ、記録を提出するよう求めていることからもそれがわかります。そのようなやり方は全て、日本人は肉体を酷使し過剰に働きすぎるという考えから来ています。日本では働きすぎは20年以上にわたって大きな問題ととらえられてきました。


Motifyでは以前、こういうことがありました。社内にあまりにも仕事をしない日本人社員がいたのです。一度ならず度々です。やる気が出ないと職場に姿を見せなかったり、通常なら1日に7〜8時間働くべきところを3〜4時間しか働かない日が数週間続いたりということが度々ありました。結果を出してくれればそれでも構わないのですが、そうではありませんでした。それは、誰もが出勤して仕事をする意志を持っているわけではないということを知った苦い経験でした。


結局、重要だったことは以下の3点です。


1- 成熟


チームは、メンバーの行動の主体者はメンバー自身であり、販売がうまくいかなかったり、商品がどうにもならなかったりすれば、それは彼ら自身の責任でもあるのだということを理解できるくらいに成熟していなければなりません。チームは絶えず、他の方法を試してみたり、自らの失敗から学ばなければなりません。もう1つの方法は、姿を隠し、なるべく必要最小限のことしかしないことです。そういうことは、自分のためにも、他の誰のためにもなりません。


2- 説明責任


仕事をする。頭で理解するのは簡単ですが実行するのは難しいことです。フレキシブルな環境では、誰もが上司のようなものです。締切日まで毎日スケジュール通りに仕事が行われているかを誰かにチェックさせたりはしないでしょう。自らが説明責任を持ち、日々仕事をこなし、職務を果たさなくてはなりません。雨が降っていようが、ボーイフレンドのことで問題を抱えていようが、応援しているサッカーチームがチャンピオンシップの試合に負けようが、そんなことは全く関係ありません。成功している人たちを見れば、そんなことが仕事に影響していないということがわかるはずです。やらなければならない仕事をする。それだけです。


3- 職場以外の人間関係


職場以外の場所で、家族や友人がいる人たちはフレキシブルな働き方に最も適しています。彼らには定時で帰宅する強い動機があり、ただ職場に「だらだら入りびたる」ことにあまり魅力を感じません。日本では、仕事仲間だけとしか付き合いがない人をよく目にします。Motifyでもかつて、家族が家で待っているのにいつも遅くまでオフィスに残ろうとするメンバーがいました。ある時、彼は1対1のミーティングで「自分はさびしい。もっと一緒に飲みに行く機会を作って絆を深めるべきだ」と言いました。他のメンバーに尋ねてみてもそんなふうに感じている人はいませんでした。他のメンバーには仕事以外の生活で強い絆を築き自分を待ってくれる人たちがいたのです。


ホラクラシー型の組織で働いたり、フレックスタイム制やリモートワークが可能な仕事をしたりする際には、職場の人を上記の3つのポイントで観察してみてください。彼らが退社する際に、何をするのかいつも尋ねてみることをおすすめします。「別に、特に趣味はないよ」と言う人がいれば要注意です。彼らは完全に柔軟な働き方にはあまり向いていない人かもしれません。



As the CEO, I want to run a workplace with super flexible time. What I learned from it.


It is very inefficient, but make the team happy. Make myself happy. And in the end, that is all I need to know.


The Japanese government has a position that goes against this direction. We can see that on how they ask every company to keep a strict track of all the time and submit reports. It is all based on the idea that Japanese employees will abuse and work too much. Working too much has been, for more than 20 years, considered a big issue in Japan.


What happened in Motify? We got Japanese people that worked too little. More than once. When the person was not feeling motivated, they would just not show up or work for several weeks in a row just 3-4 hours a day, instead of the expected 7-8 hours. It would be ok if they were showing results, but they were not. I learned the hard way that not everyone has the will power to just go there and do the work.


In the end, 3 things mattered.


1- Maturity


The team has to be mature enough to understand that they are the owner of their actions and if he/she is not selling well or the product is not going anywhere, it is their fault as well. They need to keep trying other methods, to keep learning from their mistakes. The other option is hiding, not showing up, doing as little as possible. Well, that does not benefit anyone, not even themselves.


2- Accountability


Do the work. That is simple to understand but hard to achieve. In a flexible environment, everyone is like their own boss. You probably will not have anyone checking if the work is being done on schedule every day until the deadline day comes. You have to be accountable and keep doing the work, day by day, and deliver. It is raining, you have problems with your boyfriend, your soccer team lost the championship, none of this really matters. When you look at successful people, you are going to see that those things don’t affect their work. Do the work that needs to be done and that is all.


3- Personal Relationships out of work


Outside of the work environment, those who have family and friends are the best equipped to work flexible. They have a strong reason to go back home on time and staying in the office just to “hangout” is less appealing. What happens in Japan is that a lot of folks have only their work friends. It happened in Motify that once we had a team member that even with family waiting at home, would always look for opportunities to stay later in the office. One day, on one of the 1-1 meeting he said that he felt alone and that we should be drinking more often together to straighten the bonds. When I asked the rest of the team, nobody else felt that way. They had strong bonds out of the work life that were waiting for them.


Just be aware that when you are hiring for a team that works as holacracy, or for a position that allows flexible time and remote work, that you should try to look for those 3 traits in people. My recommendation is always to ask what they do when they leave office. If they say: “Not much, I don’t have any hobbies.” It is an alert, a red flag, that they might not be a great fit for a total flexible work style.

閲覧数:102回0件のコメント
bottom of page